「ゾウノマママルシェ」
子どもの成長とともに手放すことになる子ども服を地域で
ただ売るのではなく、そのモノの「思い出」を書いたメッ
主催
まま力の会・象の鼻テラス「象さんマルシェ特別版」
まちのミシンを持つプロジェクト成果発表会
中区ふれあい助成金事業
本イベントの目的
「地域に兄弟姉妹のような関係を作ろう」 「ものを大切にする心を養おう」
子どもの成長とともに手放すことになる子供服。綺麗だか
地域でモノを循環させ、ヒトとのつながりを作り、より暮
出店内容案
・リユースマーケット
・リメイクワークショップ
・飲食コーナー
・キッズブース
出店ブースの詳細は↓
会場
日時 2017年11月14日(火)10:00~14:00
会場 象の鼻テラス
住所 〒231-0002 横浜市中区海岸通1丁目
みなとみらい線 日本大通り駅より5分
【11月14日第3回ゾウノマママルシェ 出店者紹介⑪まちのミシンを持つ】
まま力の会が行なっている、ミシンを使った活動「まちのミシンを持つ」。
家庭で眠っていた寄贈ミシンでものづくりをしています。
ゾウノマママルシェでもまちのミシンを使っていただきたいと思い、前回も好評だったオリジナルminiバッグ作りのワークショップを開催します。
(写真は前回のマルシェの時の生地です。今回とは異なります)
今回もかながワーク sewing club 主宰 sumiさんこと石川 澄江さんがご提案くださってます。
男の子向け、女の子向け、もちろん大人も使える様々なかわいらしい生地には、持ち手が付けられており、端にはロックミシンがかけられています。
あとは縫うだけでかわいいバッグができあがってしまうんです!生地も好きなものを選ぶことができるので楽しいですね。
ワークショップは当日参加可能です。事前予約もできますのでご連絡下さい。
申し込みメールアドレス mama.ryoku@gmail.com
タイトルに【簡単!オリジナル miniバッグ作り参加希望】と書き、
お名前、連絡先電話番号、メールアドレス、希望時間
を送信ください。追ってご連絡をさせていただきます。
ご参加お待ちしています!
【簡単!オリジナル miniバッグ作り】
ミシンで2回グルっと縫ったら出来上がる
簡単!miniバッグ作り体験です。
お好きな布をワクワクしながら2枚選んで頂き、
世界に1つだけのオリジナルバッグを作りましょう♪
スマホやお財布を入れて…(for ママ)
おやつやおもちゃ を入れて…(for キッズ)
料金は500円+布代(¥50~¥200/1枚)
講師:かながワーク sewing club 主宰 石川 澄江(sumi)
【11月14日第3回ゾウノマママルシェ出店者紹介 ⑩ さゆり幼稚園ママさん】
11月14日のゾウノマママルシェまであと少しとなりました。
第10回目の今日はさゆり幼稚園ママさんです。
第1回目から出店してくださっているさゆり幼稚園ママさん。お洋服やおもちゃには思い出のメッセージが添えられていて、読んでいると大切に次使います!と言いたくなります。
幼稚園に預けている間の出店。毎回パワフルさを感じずにはいられません。今回もパワーをもらえるのが楽しみです!
さゆり幼稚園ママさん
子供と一緒に過ごした♡洋服、おもちゃをもう一度使って頂けるならば!
と同じ幼稚園のママたちが意気投合し、出店します!
子供の成長と共に使わなくなった
洋服、小物、おもちゃ、授乳服、マタニティウェアなどたくさん出品します。
ゾウノマママルシェに来て頂いた方と
楽しい一日を過ごしたいと思っておりますので、
是非お気軽にお立ち寄り下さい♩
【11月14日第3回ゾウノマママルシェ出店者紹介⑨ ayakaさん ミズグチマイさん】
まま力の会が開催したクリエイターズミーティングにご参加くださったことで出会えたお2人のクリエイターさん。前回のマルシェに続き出店くださいます!!今回も素敵な作品たちに会えるのが嬉しいです。
ayakaさんは子どもの描いた絵をデジタルミシンを使って刺繍にして再現してくれます。
手形を刺繍にしてくれるのもとても素敵で記念になります。マルシェではオーダーの受付と刺繍小物の販売をされるそうです。
ミズグチマイさんはオリジナルのテキスタイルを使ってバッグや洋服、小物を作るクリエイターさん。おせちや点心など美味しそうな生地で作るおしゃれなバッグたち。またライターさんとしてもご活躍です。
お2人の作品にぜひ会いに来てくださいね!!
✳︎オーダーメイド刺しゅう
ayaka
こどもがはじめて描いた*かたち*に感動したことはありませんか?
そんな今しかない*かたち*をオーダーメイドで
刺しゅうという【カタチ】にして残すお手伝いをします。
そして、家族それぞれの手形を刺繍にしてのこす
「家族のカタチ」
今回のイベントでも現地オーダー受付致しますので、お気軽にお声かけください。
【刺繍したいデータは後日、私のアドレスに写メで送っていただきます】
当日お持ちいただいてのオーダーでも可能です。
お渡しはだいたい2週間ほどお時間いただきます。
その他、刺繍小物を数点持っていく予定です。是非ご覧ください☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヨコハマ風味のオリジナルデザイン
ヨコハマ在住のライター兼デザイナーのミズグチマイが、好きなものを身にまとう、をテーマにデザインしたへんてこテキスタイル。カバンや服を作ってます。
ミズグチマイ公式サイト
【11月14日第3回ゾウノマママルシェ出店者紹介⑧アンイースタジオさん】
今回初出店くださるアートスタジオのアンイースタジオさんは石川町ひらがな商店街のカフェ・アートスペース『と』の向かい側にあるブラウンの一軒家。
今回はゾウノマママルシェで、子どもたちが大好きなスライム作りのワークショップを開いてくれますよ!
お子さんと一緒に、お子さんが幼稚園だわ、学校だわ!という方は作ってお土産にしてくださいね!覚えて帰って一緒におうちで作りましょう!
カラフル、キラキラ スライム作り!!アンイースタジオで大人気のスライム作り。
カラフルでキラキラなスライムを作って、スライムケースにオバケの顔をデコレーション。
完成したスライムはお家に持ち帰って、みんなに見せびらかしちゃおう!
※対象はお子様ですが、薬品を使いますので3歳以下のお子様は親御さん同伴でお願いします。
一人/ 600円
アンイースタジオさんホームページ
https://www.art-n-english.com/
アンイースタジオさんブログ
http://ane-studio.jugem.jp/
【11月14日第3回ゾウノマママルシェ出店者さん紹介⑦ pulamaisan さん&森野屋さん】
クリエイターさんpulamaisan さんと森野屋さんのお二方も第1回のマルシェから出店してくださっているハンドメイド作家さん。子育てをしていると時間がない!と言いがちですが、そんな中でもし作品作りをしている憧れママです。
温かみ溢れる作品の展示販売とお子さんも参加できるワークショップで出店くださります。クリスマスリース作りもあるそうですよ!楽しみです!
◆±3〜pulamaisan〜
3姉妹がそれぞれの得意分野を活かし、時に協力しながら作品製作をしています。
ニット・クロッシェ・羊毛フェルト・レジン・刺繍のアクセサリーや小物、バッグ・ポーチなどの布小物、などなど、
カワイイ‼︎と思うものを作っています
https://minne.com/pulamaisan/profile
◆森野屋
たのしくあいをこめていろいろなものをつくります。
今回も裂いた布や端切れを使ったクリスマスリースなどのWSをします!
布を裂き、組み合わせを直感で考える作業は無心になれる楽しい時間です🎵
その他にも小さいお子さんでも楽しく作れるWSも考え中です✨
ぜひ遊びに来てくださいね
【11月14日 第3回ゾウノマママルシェ出店者紹介⑥ HAHA CAFEさん】
まま力の会のフラワーアレンジメントのイベントでご一緒してくださったHAHA CAFEさん。絵本やおもちゃがあり、お花がいっぱいのカフェは子どももママも癒されます。マルシェにはこれからクリスマスシーズンにも使えるリースなども出品すると小耳に挟みました。楽しみにしています。
HAHA CAFEさんFacebookページ
www.facebook.com/878cafe
HAHA CAFE
元町の代官坂に明治時代からあるお花屋さんの中の小さなカフェ「HAHACAFE」より、手作りのサンドイッチBOXや焼き菓子、グリーン雑貨などをお持ちします。植物のある暮らしもご提案します
【11月14日第3回ゾウノマママルシェ出店者紹介⑤yururi salon×HanaUta cafe(ユルリサロンハナウタカフェ)さん】
ユルリさんとハナウタさんも1回目から参加してくれている出店者さん。
赤ちゃんからゆっくりくつろげるテーブルのあるハナウタカフェさん。
ゆったりスペースが心地よい美容室のユルリサロンさん。マルシェではお弁当の販売。おもちゃのリユース品の担当はお嬢さんが販売に来てくれるそうです!
yururi salon×HanaUta cafe(ユルリサロンハナウタカフェ)さん
https://r.gnavi.co.jp/gd0g800/
ジュニア野菜ソムリエの資格を活かし「野菜をおいしくたのしくたくさん食べる」をテーマにオープンした惣菜カフェから、山形や湘南の直送野菜を主に使ったお弁当を販売いたします。
また、おもちゃなどのこどものリユース品を、こども自身で販売します。
【11月14日第3回ゾウノマママルシェ出店者紹介④ Asmuffin (アズマフィン)さん】
第1回目からご参加下さっている手作りマフィンのAsmuffinさん。
毎回あっという間に売り切れてしまい手に入れられない人も多数!!ぜひ早い時間に並んで下さいね!!メニューが当日まで内緒とのことで、まま力のメンバーも楽しみにしています!
AsmuffinさんHP
http://www.asmuffin.com/
野菜を使った手作りのマフィンとスコーンを販売します。
定番野菜を使った人気マフィンの他、カボチャやさつま芋など季節の野菜をとりいれた限定マフィンをお持ちします。
メニューは当日までのお楽しみに♪
お写真はAsmuffinさんのHPから転載
【11月14日第3回ゾウノマママルシェ出店者紹介③生活クラブ中コモンズさん】
前回も出店くださった生活クラブ中コモンズさん。ゾウノマママルシェの主旨に賛同下さりチラシ配布など協力をいただいております。「こどもの為に安心なものを選びたい。
ママの願いに応える生協」の生活クラブ中コモンズさんは子ども服リユースとリースの販売、ガラポンで出店くださいます。
生活クラブ中コモンズさん Facebookページ
https://www.facebook.com/生活クラブ中コモンズ-367740403325360/
生活クラブ生協の中区在住の組合員で活動をしています。
今回も、WEショップと子供服リユース販売と、 組合員で作った、布小物、クローブのリースの販売、消費材のサンプル(米、調味料)のガラポンを行います。
【11月14日第3回ゾウノマママルシェ出店者紹介② コドモトさん】
「コドモトさん」を紹介します。
子どもが小さいと、出かける場所にオムツ替えできるか?とか、授乳はできるか?とかトイレはあるか?など様々なことが気になりますよね。お出かけ前にわかると気持ちも楽になります。
コドモトさんサイトでは、小さなお子さんと出かけるスポット情報が細かく載っています。
ぜひホームページをチェックして下さいね。マルシェでは子ども服などを出品いただきます。
ホームページ
http://www.kodomoto.info
コドモトさん
主に横浜のローカルな子育て情報を扱う情報サイト「コドモト」を運営しているグループです。 港南区、南区の幼稚園の子がいる母たちが中心に活動しています。子ども服やおもちゃなどを中心に出品します♪
【11月14日第3回ゾウノマママルシェ出店者紹介①「AppliQué」(アプリケ)さん】
今回初出店となる「AppliQué」(アプリケ)さんは地域にエコを発信するNPO法人森ノオトさんから生まれたアップサイクルブランドです。
[appliqué]とは、古来から衣類の補強に用いられてきた手芸です。アップリケのように、
遊び心をもって布をよりよく、使い切る。
[application]=アプリケーションのように使い手によって用途が広がり、
暮らしの[quolity]=クオリティを引き上げてくれるもの。
そんな思いを込めた、アップサイクル布小物ブランド。”
(ホームページより)
ゾウノマママルシェはリユースリサイクルマーケット。物を大切にする気持ちに繋がるアップサイクルの活動をされているアプリケさんの活動。とても興味があり楽しみです!
「AppliQué」(アプリケ)
横浜市青葉区を拠点に活動する、NPO法人森ノオトが手がけるアップサイクルブランド「AppliQué」(アプリケ)です。家庭に眠る未使用布や古布を再活用したハンドメイドの子ども服や通園・通学グッズ、無農薬米を使ったぬか袋カイロなどを出品します。